top of page

リトルリーダーズの部(子供向けプログラム)とは?

当クラブで、トーストマスターズの部の前に開催している「リトルリーダーズの部」は、独自の子供向けプログラムです。

回によって内容はさまざまですが、「その場で制作を行い発表する」「発表を伴うゲームを行う」「小学生以上については、自分の好きなものや作品についてのスピーチを準備して発表する」(インターナショナルスクールや英語学童では実践されていることもありますが、英語圏の子供向けパブリックスピーキング練習である"show and tell"の日本語版)などが主な実施例です。特徴としては「保護者が持ち回りで企画する」「子供にとって、楽しく学びがあるかどうかをメインに考える」ことです。保護者としても、自分の子供だけでなく、他の様々な年齢層の子供たちが楽しめるイベントを発案企画する場があることで、PTAや地域活動などでも役立つ経験をすることができます。なお今後、人数が増えた際には、回によって対象年齢層を分けるなどの工夫をしていきたいと考えています。

このほか、子供向けや子育てを意識し、かつトーストマスターズの要素や、子供の発表を意識したイベントを、ほぼ毎月開催しています。具体的には、工場や科学館への見学、絵本ビブリオバトル、ハロウィンやクリスマス、花見などのイベント、野外での例会開催などです。子育て中、トーストマスターズの活動を継続するためにも、子供たちが楽しんで学びながら参加できることを最優先にした企画を行っています。


※リトルリーダーズクラブはトーストマスターズクラブとは公式な関係は持っておりません。トーストマスターズクラブが著作権を有する教材、用語、備品などは、リトルリーダーズクラブにおいては一切使用しておりません。

20180819-1.jpg
20190217-1.jpg
craftmeeting0616.jpg
bottom of page