- mitakalittleleaders
第36回例会では、秋を迎えて素敵なお話がたくさん出来ました!
9月15日(日)に第36回リトルリーダーズトーストマスターズクラブの例会が、三鷹駅北口「かたらいの道市民スペース」にて開催されました。
今回は、子連れのゲストの方が3組も参加されたため、とても賑やかな例会となり、リトルリーダーズの部は2グループに分かれて行われました。
絵本を使ってグループごとに、オリジナルなストーリーを作って発表しました。
それぞれのグループが"ハイキング"と"クーのさんぽ"という絵本をベースにグループで話合いながら、1つのストーリーを完成していきました。
トーストマスターズの目標は、スピーチスキルとリーダーシップスキルの向上ですが、その目標はリトルリーダーズの部でも一緒です。
様々な年齢の子どもたちが、協力しながら1つのものを作りあげる事で、リーダーシップスキルのベースとなるコミュニケーション力を鍛えます。また、作り上げたストーリーをグループごとに発表する事で、スピーチ力を高めます。
さて、どんなストーリーが出来上がったのでしょうか?気になる方は是非一度、リトルリーダーの部にご参加下さいね。毎回子どもたちの自由な発想による独創的なストーリーに出会える事をお約束します!

休憩を挟んだ後半の1時間では、大人の部の例会です。今回のテーマは、秋にちなんでスポーツ。テーブルトピックでは、皆さんのスポーツに関する楽しい思い出がある語られました。 準備スピーチでは、どうしたら美味しくご飯が食べれるのか、カロリー調査を通じて集めた事実に基づいた、M上さんによる素晴らしいスピーチが行われました。
M上さんのスピーチは、DIVISIOM Bのスピーチマッチ選考会に当クラブの代表としてエントリーされます。
スピーチの模様はYouTubeに後日アップロードされる予定です。これからも健康的に美味しくご飯を食べたいと思っている人は是非、ご覧下さい。

テーブルトピックでは、秋にふさわしいスポーツを題材にI田さんよりオーナーを務めていただきました。
ベストテーブルトピックスピーカーに選ばれた、A坂さんとゲストのH場さん、おめでとうございます!ご自身のスポーツの経験談を交えた楽しいお話をありがとうございました。
三鷹リトルリーダーズトーストマスターズクラブは、これからも燦然と輝くクラブを親子一緒に目指して行きます!ご興味のある方は是非一度遊びにきてください。
次回は、10月6日(日)、「三鷹市市民協働センター」でボードゲーム大会を開催します。
ご見学のお申込みは前日まで受け付けていますので、多くの方のご参加をお待ちいたしております!
クラブHP
http://www.mitaka-littleleaders.org/