top of page
  • mitakalittleleaders

7月3日(日)第48回例会(英語例会)を開催しました

この1週間は日本中がとても暑く、そんな中でも元気に楽しく例会が行われました。


今回は何名かの欠席者が出て、少なめのコンパクトな例会となりました。

その分、より近い距離で会話できたかもしれません。

また、他クラブのゲストさんが1名ご参加くださいました。


司会のNさんは、アサインが難しい中で気配りの行き届いた調整をしてくださいました。


当クラブのオリジナルの取り組みである Little Leaders セッションでは、

子どもへのスマートフォンの関わらせ方について、メンバー同士で議論を行いました。

キャリア契約をせずに Wi-Fi 専用で利用を許可するなど、さまざまな工夫や実情を伺うことができました。


通常の部(トーストマスターズの部)では、1本の準備スピーチが行われました。

スピーチは「More than enough is too much」というタイトルで、健康診断で指摘された高血圧に対処する取り組みと、その成功や失敗について、実体験をベースに語ってくれました。

子育て中の世代は、健康が気になり始める年頃でもあります。参考にしながら健康改善に取り組んでいかなければと改めて思いました。


テーブルトピックス(即興スピーチ)では、暑さにまつわるトピックでした。

朝方にお風呂に入るなどの耳寄りな暑さ対策や、元気が出る方法について、色々と聞くことができました。


スピーチへの個人論評は筆者が行いました。

スピーカー本人が設定したスピーチの目標は、高いレベルで達成できていました。

その目標についてや、他にも良いところをいくつか述べて、最後に小さな改善可能なポイントを指摘しました。

もしスピーカーの参考になれば嬉しく思います。さらにたくさんのスピーチを聞かせて欲しいと思っています。


今回は司会のNさんが調整に奔走してくれて、無事に開催することができました。

明るく行動力のあるNさんにはいつも感謝しています。


次回は7月17日(日)の日本語例会、その次は8月7日(日)の英語例会です。

子育て中のメンバーを中心に、様々な話題を共有して楽しみながらスキルアップを図っています。

ご興味がある方は、ぜひ見学に起こしください!



閲覧数:9回0件のコメント
bottom of page