- mitakalittleleaders
1月15日(日)第60回例会(英語)を開催しました。
本日はメンバー5名とOさん一家をゲストにお迎えして開催しました。
本日の言葉は「if you ask me(私に言わせれば)」でした。新しい英語表現を学ぶ良い機会です、メンバーそれぞれスピーチに早速取り入れていました。
まずは、当クラブオリジナルのリトルリーダーズの部では、私Iが初めてファシリテートさせていただきました。1歳9ヶ月になる息子の英語教育をどうするか考えていたところなので、子供の英語教育をテーマに各メンバーが英語で意見を発表しました。
続いて、準備スピーチの部では、Oさんが「My plan Against Children’s constipation(便秘)」についてスピーチを行いました。便秘解消に向けて3つの具体的なtipsを盛り込んだ内容でとてもわかりやすかったです。また、お子様2人と一緒にボディランゲージを取り入れるなど微笑ましいスピーチでした。いつもながらマルチタスクをこなしながらのスピーチ、お疲れ様でした!
続く、即興スピーチの部では、Oさんのファシリテートのもと、筒がなく進められました。子供の教育に関して、音楽などのアートの影響、早期教育の必要性など幅広いトピックでとても興味深い内容でした。
最後の論評の部では、準備スピーチへの論評をHさんが行いました。今回挙げていた“リラックスした状態でボディランゲージを使ったスピーチをする”という課題をパーフェクトにクリアしていたとOさんの課題をポイント押さえて論評されていました。
最後になりましたが、本日、TMODを務めていただいたTさん、ありがとうございました!
次回の例会は、変則で1月29日(日)日本語例会です。皆様のご参加お待ちしています。
