- mitakalittleleaders
10月3日(日)第32回例会(英語)開催しました!
10月3日の例会の様子について、小学生の視点からの報告です。
当日は9人のメンバー+そのお子さんが参加されました。

10歳のCです。
本日の言葉は、Mさんでした。go bananasという単語でした。おかしくなる 興奮する 壊れるという意味だそうです。最初はびっくり仰天しっちゃったけど、使い方の例がちゃんとでてきて、使い方わかった気がします。今回の例会では難しくて使えなかったけど、使えるチャンスが出てきたら使いたいと思います!
リトルリーダーズの部では、Nさんがみんなでオンラインでできるゲームを教えてくれていっしょに遊びました。特徴や、できることをそのものや人になりっきていったりして当てるゲームでした。(参考: zoomで子供と遊べるゲーム5選)最初は風船、ミッキー、最後はきめつのやいばの炭治郎とどんどん難しくなっていってみんなで一緒に考えたりそて、とっても盛り上がりました。
準備スピーチは、Aさん。タイトルは「Because my children are small.」題名からはうーん?となったけど説明したり、話を広げたりして行って、わかりやすかったです。スライドにきれいにまとめられていました。ちょっと私には難しかったけど、3人も子供がいるのに、大変だなと思いました。
テーブルトピックは、Mさんです。テーマは秋!行ってみたいところなどとみんなで楽しかった思い出や作りたい思い出の場所、風景などが共有できました。
みんなでできて、楽しかったです! 10月17日(日)に日本語例会を予定しています。
もしご興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、お気軽に見学に来てください。
見学のお問い合わせはこちらのフォームよりお願いします。