- mitakalittleleaders
11月20日(日)に第57回例会(日本語)を開催しました。
今日は途中入退場者が何人かおりましたが、のべ9人の参加となり最近では最も人数の多くにぎやかな会となりました。
はじめはリトルリーダーズの部です。今日はC.Kさんの進行のもと、みんなで絵しりとりを実施しました。私の書いたイラストが混乱を招き、同じ言葉が2度使われるという珍事が起きましたが、全員で楽しく取り組むことができました。一部お子さんも含めて参加された方もおり、当クラブらしい時間となりました。
続いてK.Mさんの準備スピーチでした。今日のスピーチは「Switchの購入を控えた親の心境」というテーマでした。クリスマスの近づいた今の時期、かつ参加者はみな親ということで興味をそそられるテーマでした。子供とゲームの付き合い方、またスマホの使わせ方はよく当クラブでもディスカッションのテーマになりますが、色々な考え方が家庭ごとにあるということを毎度感じさせられ、勉強になります。休憩時間の間にも一部メンバー間では意見交換が続き白熱しました。
休憩時間後はテーブルトピックの部でした。J.Iさんがスイーツをテーマに5つの質問を考えてくれました。地元の銘菓や子供のころ好きだったお菓子の思い出などをテーマに参加者がそれぞれ即興でスピーチを発表しあいました。スイーツを切り口に即興で話すのは簡単でなく、私も苦戦しましたがよい練習になりました。
最後の論評パートでは、まずK.Mさんの準備スピーチに対して私D.Nが論評を実施しました。構成の良さなどを中心に良かった点と、今後改善出来る点をいくつか指摘させていただきました。また、例会全体のフィードバックは総合論評のH.Oさんがしてくださいました。前半接続環境が整わないメンバーがいた中でも柔軟にスケジュール管理をして進めることができた点や、全編の参加は難しくとも多くのメンバーが参加した点を挙げられていました。次回以降の例会にも各々で生かしていければと思います。
次回の例会は12月4日(日)の英語例会です。ご興味のある方は是非一度ご見学にお越しください。
