top of page
  • mitakalittleleaders

2月20日(日)例会報告

2月20日の日本語例会は2人のゲストに参加いただきました。

まず、「リトルリーダーズの部」ではMさんがshow and tellを企画してくださいました。

show and tellとは、欧米の小学校などでよく行われ、クラスメートの前で自分のお気に入りのものについて伝える、というもの。小さい頃からパブリックスピーキングの機会を持てますね。子ども達は積極的に自分の好きなものを発表してくれました。小さいお子様は、親御さんが子どもがお気に入りのものを発表してくれ、年齢に応じたshow and tellを楽しめたのではないかと思います。子どもたちがお気に入りのものを紹介したあとは大人もお気に入りを紹介。大人のshow and tellも思いがけず盛り上がりました。


「準備スピーチの部」では、Iさんが大人も子どもと一緒に楽しめる美術番組を分かりやすいスライドとともに紹介いただきました。こちらの番組は子ども向けであるものの、子どもを持つメンバーの多くが知らなかった模様。番組のおすすめポイントなどもスピーチに盛り込まれ、子育てに役立つ情報を得ることができました。


「即興スピーチ」のコーナーでは、Nさんがはまっているという韓流ドラマに関連して質問を用意してくれました。ドラマのセリフにちなんだ質問は人生を考えさせられるものばかりで、メンバーそれぞれの回答に聞き入ってしまいました。こちらのセッションではゲストの方にも参加いただきありがとうございました(ゲストの方のセッションへの参加は必須ではなく聴くだけの参加も大歓迎です)。


「論評の部」では、スピーチの論評をクラブ最年少のCさんに担当いただきました。最近学校で習ったばかりというスピーチのコツを盛り込んだ論評でした。内容も的確でうまくまとめられており皆感心した様子でした。


例会の司会を担当いただいたベテランのMさんはメンバーの予定外の急用に対しても急遽、例会の構成を組みかえて対応してくれ、うまく例会をまとめてくれました。

最後にはゲストの入会表明もありました。

新しい会員の方とともに新しい知見をシェアできる例会を今後も行なっていきたいと思っています。

当クラブの活動にご興味を持っていただけた方は是非見学にお越しください。お待ちしております!



閲覧数:19回0件のコメント
bottom of page